2024.03.19
目隠しフィルム

弊社が扱っている目隠しになるフィルムもたくさん種類があります。
例えば、
①遮熱効果と応用できるミラーフィルム
昼間は外が明るいため外からは鏡になって中がみえません。夜間は室内のほうが明るくなり光の逆転現象で見えてしまうのを
心配される方もいらっしゃいますが、基本どの家庭もシャッターやカーテンを閉めますよね。
なので問題ありません!!!
よくご提案や依頼をいただくのは以下の三種類になります>>
遮熱15
施工前(右) 施工後(左)
遮熱35
施工前(右) 施工後(左) *外観
施工前(左) 施工後(右) *内観
遮熱60
施工前(右) 施工後(左) *外観
施工前(左) 施工後(右) *内観
遮熱15が一番効果が大きい商品になります。遮熱効果としてもメーカー発表で70〜80%になります。
②フィルムにデザインが入ってるデザインフィルム
日の差し方や施工する窓の高さでも見え方が変わってきます。
レストラン、オフィスでご依頼いただくケースが多いです。
オフィスの扉や会議室のガラスの壁にデザインや数字が入っていますよね。それもフィルムで施工してあるケースが
あります。
フィルムで施工されてることで、部屋の名称を変えたい、内装の雰囲気を変えたい時に剥がして新しいデザインをはるだけですので
時間もコストも抑えられます。
③色のついた目隠し遮熱フィルム
真っ黒や真っ白で完全に目隠し、遮熱するものもあれば、上から下にかけてぼかしていくフィルムもございます。
前の記事 : 飛散防止と遮熱対策のフィルムの違いは???????
次の記事 : これからの夏に向けて